「しあわせになりたい」...それは、私たち人類共通の願いであり、永遠ともいうべき大いなる「夢」「希望」でもあります。
そして、現代を生きる私たちにとって一番の「しあわせ」とは、「健康で充実した人生を送ること」ではないでしょうか。
まず、「健康」を実現するには、個人の健康観に基づいて「一人一人の主体的な取り組み」と、それを充分サポートできる「最適な社会環境」が必要と考えられます。
また、医療の現実(医療費/処方のプロセスに関わる問題点など...)を知り、皆で力を合わせて改善できるものは改善していかなければなりません。
シーガル株式会社は、これらの「夢」「希望」の実現を目指すべく、お客様への適確なご提案と誠実なサービスを心掛け、さらに地域社会の一員として、皆さまと共に一歩一歩前進する企業でありたいと日々事業を展開しております。
当社は、日本が抱える最も大きな問題である、少子高齢化で増え続ける医療費問題、地球環境問題の2つを真正面から捉え、少しでも社会に貢献できるよう日々真剣に取り組んでおります。
さて、ご周知の通り「食」は人の健康を維持する上で必要不可欠な要素であります。
近年における日本の急激な欧米化とインスタント加工食品・ジャンクフードの嗜好、そして合理的な促成栽培普及による栄養価が低い農産品の増加と、輸入食品の安全性(農薬残留等)に関わる問題等....残念ながら「食」に関わる諸問題は年々増え続け、複合的に絡み合い、悪循環が起きています。
現代病(=生活習慣病)の一因とも言われ、早急に解決しなければなりません。
このような状況下で、個人の健康について申し上げるならば、すべて「医者任せ、薬任せ」であってはならないと考えます。
つまり、健康は自分で管理し自分でつくるものだということです。今はまさに、予知予防医学「セルフメディケーション」の時代と言えます。
このことは今後声を大にして提唱していくべきであると考えております。さらに、それに相応しい(自然・社会・住)環境が必要であることも忘れてはなりません。
社ではこれらを重要視し、関連商品開発とサービスにより力を注ぎ、より多くの方々に喜んで頂けますように、また、地域社会の一員として、様々な活動を通じて皆さまのお役に立てる企業を目指し誠心誠意努めてまいる所存でございます。
シーガル株式会社 代表取締役 秋山 和久
健康管理士一般指導員/販売管理士
二本松あだたらロータリークラブ会員
二本松あだたら中小企業家同友会会員
二本松あだたら倫理法人会員
2025.9.25 |
ホームページをリニューアルしました |
---|---|
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|